テキト=HAPPINESS

ADHD × こそだて × しごと × 映画 の日々。

パスタはレシピ通りにやるな!

土日のお昼ご飯は定番の手抜きメニュー。

 

いつも麺類にすることが多く、中でもスパゲティ率は高め。お気に入りのパスタソースのストックは欠かせない。

 

最近気づいたことがある。

スパゲティは薬局で手に入る1㎏入りの安い物しか買わないのだが、親が送ってくれたのをきっかけに「ポポロスパ 5分」にはまっている。

f:id:mgreentea:20220214174825j:image

 

イタリアンでは作るメニューによって麺の太さや種類を使い分けているらしいのですが、あまり細かいことは考えずに、パスタは太さとかより安さで選んでいた。

 

でもこのポポロスパ!久々に食べた時のこのプリッとした食感に小さな感動を覚えた。

 

パスタソースに記載されているレシピだと、麺は1人分100gが基本だと思うが、最近レシピ通りにやらない方が美味しいんではないかと気づいた。

 

我が家の子供たちはまだ小さいので100gだと少し多い。なので、大体1人当たり75g程度で作っている。パスタソースは1人につき1袋弱。一袋使い切ることもある。それは勘で微調整している。

 

それで、子供たちの食べ残しを食べることもあるのですが、食べてみたら・・・

 

「お、美味しい。

・・・美味しいじゃないか!」

 

今までの固定観念を覆された瞬間だった。

今までレシピ通りにやってたけれど、ソースはちょっと多めの方が美味しいやんけ!そりゃそうだ。妙に納得したのであった。

 

なのでみなさんもパスタソースを使うときは、スパゲティをほんの少し減らし気味にすると美味しいですよ!!

 

是非お試しください\(^o^)/♪

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

ノシ

 

 

 

 

お知らせ

私の活動名「はなまる:P」ですが、

こんな自分でもはなまるあげようってことで

つけたハンドルネームでしたが、

ブログ、ツイッター、インスタすべて、

スタエフの活動名「おこめ」に統一させていただきたいと思います。

 

理由は単純。

自分が「おこめ」であることが1番しっくりくる。それだけです。

その感覚って結構大事だって思ってて。

 

これからはおこめです。

よろしくお願いします(o^^o)

 

以上、ちっぽけなお知らせでしたー。

 

 

ノシ

 

f:id:mgreentea:20211104143951j:image

 

 

 

 

 

部屋は暗いくらいがちょうどいい。

 

 

今日はやる気ゼロ。

 

f:id:mgreentea:20210913174458j:image

 

旦那のおやつも拝借(胃袋投入)して

 

 

子供のおやつにも手を出す始末。

 

 

とにかく満たされたいのだ。

 

 

お腹が少しでも落ち着いたら何かを物色する。

 

 

巨大ネズミ(ブタ)がこの家にはいるのだ。

 

 

 

見た目より心の健康が大事。

 

 

 

わかってはいるけど、わかってはいるんだけど・・・

 

 

みんな今日は元気かい?

 

 

 

 

ノシ

 

 

#ADHD #ASD #大人の発達障害 #自閉症スペクトラム #ママ応援 #うっかりさん #生きづらい #障害と生きる #自分らしく #ママは発達障害 #自分を大事に #子育て #育児 #家事 #夫婦関係 #コミュ障

 

てきとーは悪ではない(追記)

夏になって窓を開けることが多くなると、窓の表面や、サッシの汚れが気になる。まだ家が建ってから一度も掃除していない窓。何度きたからわからない台風の大雨強風に耐え、端のところには蜘蛛の巣が絡み、砂埃でガラス面もだいぶ汚れていた。

こんなとき、いままでの私なら、歯ブラシや雑巾、踏み台を持ってきてカンペキに掃除しようとするところですが、テキトースキルの修行中の身なので、ほんの3分ほどで華麗に掃除を終わらせました・:*〜♪

 

1.ティッシュで蜘蛛の巣取る

2.ティッシュを濡らし、サッシを光速の速さで拭き取る

3.作業は反対の窓に移り、ガラス面を見て「あーきたねーなー。」

ティッシュで500円玉大を拭き取り汚れを確認。

4.サッシをさっきと同じようにティッシュでさっと拭き取る!!!

 

ヨシ!!!٩( ᐛ )و       (え? ; )

 

(窓の汚れ、五百円玉大だけピカリンコ)

 

f:id:mgreentea:20210725115215j:plain

 

 

 

窓の汚れはまた次回。

それで良いのだ。   (いいのか? ; )

 

 

 

「試しなどいらん。
やるかやらぬかだ。」
ーーーーーーーbyヨーダ師匠

 

一切関係ない

 

 

家事など、毎日の事はてきとー、つまり手を抜かなければ続かない。完璧にやる必要はない。

もし失敗したら、失敗も笑って楽しんじゃえばいい。「ママやっちゃったよ( ;∀;)えへへ」っ子供に見せてあげればいい。子供にはたくさん失敗していいんだよって教えてあげたいと思ってる。ただそれのリカバリーは必要だよねってことも伝えたい。

 

完璧にやれなんて誰が決めたの?

こうでなければいけないなんて、誰の意見?

他人の意見でしょ?

 

あなたが幸せなことが1番1番大切。

 

それでいいやん。

 

たまには逃げてもいいやん。怒ってぶつかったって、泣いたって、甘えたっていいやん。自分を許そう。

 

心の中の葛藤は自分にしか聞こえないのだから。

あなたがどれだけの思いでそのことに取り組んでいたかなんて誰にも分からないんだよ。

 

そして自分の間違いに気づいたら素直に謝ること。これもとても大切なことですよね。例えば夫婦でけんかしたら、仲直りするところを子供に見せることがすごく良いそうですよ。それはいつも意識しています。


ワーママは保育園のこと、地元の付き合い、仕事の不安、自分の体調だったり…
本当に多くのことを抱えてる。私のように豆腐メンタルのママは特にそうだと思う。正直子供が生まれてこんなにたくさんのことを背負うとは思ってませんでした。ある程度予想はしてたけど、、お母さんって大変なんだねって。改めて。

そして「おばちゃん」ってかっこいいなって思ったりもする。(ここでは「大先輩」と表記することにする!)ぱぱぱーっと要領よくこなして、会話のノリとかも面白くていろんな面倒な役員とかもこなして。

「大先輩ってすごいな、かっこいいな」ってそんな風に私には映っていた。そして子育てもがんばってきた分かけてくれる言葉も温かくて。私の周りにはそんなすてきな”先輩”がたくさんいた。(※子供がいなくてもすてきな大先輩、お友達はいるので子育て賛美してるわけじゃないです。そこは言いたかった。)

 

てきとーってきくとマイナスなイメージも当然沸いてくると思いますが、私にとってテキトーはとてもポジティブな面が大きい気がしています。完璧主義で自分で自分を追い詰めていたから、テキトーにすることができなかったんです。

自分の完璧主義に気づいたの数年前で、今まで自分をそんなふうに思ったことがなかった。一生懸命頑張ることが美徳というか、それが正しいと思っていた。でも子供が生まれると育児と家事に追われ、昼夜関係なく育児に追われとにかく目まぐるしく時間が過ぎて、時間がなくて、前のままじゃ対応できなくなった。そして理想を少し低くして、少し手を抜いて、てきとーに済ませて、っていうやり方に変わっていった。


「完璧」には届かないのわかってるのに完璧を目指そうとしてしまって、人にも理想を求めてしまう。結果的に自分の首を絞めてしまっていたし、旦那さんにもそれを求めてしまっているところがあった。

でもそれは今だから思うことですが、一人目の子育ては本当に大変!!!息つく暇もない。ラーメンのびるの当たり前”みたいな。本当に必死だったあの頃。いま一人目育児中ママ、疲れてるときは、

今だけを見ちゃだめだよ。

 

この子が大きくなったらどんな”ギフト”が待っているんだろう。って想像しながら、がんばってる自分にご褒美をあげつつ、いまは先が長く見えると思うけど、今を大切に、成長を見守ってあげてほしいなと思います。(マジで発狂してたからね私(笑)それだけ大変なのよくわかります。そして育児でもなんでも相談できる人をつくっておくのをおすすめします。(がんばってるママにハグしたい衝動が!笑)

 

はい、すみませんお得意の脱線です。話を戻します。

テキトースキル修行中の身ゆえに普段は手を抜いてる私ですが、場合によっては襟を正して真剣に取り組むこともある。
たくさんの人が関わること、義家族が関わることなど。そこはちゃんとわきまえなければと心がけてはいます(`_´)ゞ

 


"てきとー"って、取り方によってはいい加減な印象も与えると思うけど、適当にすることでうまくいくこともある。

ほどほどにあきらめる、てきとーにすることでうまくいく。メンタル病んでしまったら元も子もない。子供たちは笑顔のママが好きだから。

このブログを読んでくれたママが少しでも笑顔になってくれたらいいなぁなんて思いながら書いてます。

君たちが大人なったらあの時のママの苦しさが来ると時がくるんじゃないかな。まぁ、それはわからないけど;とにかくママは君たちの未来を全力で応援したい。

 

お母さんは、また再生できる。

 

 

 

 

追伸:時系列はずれてしまいましたが、"再生"の意味は後日アップする「パッチアダムス 追記」をご覧ください。

 

 

今日も読んでくれてありがとう。感謝します。

では次回。

 

 

ノシ

 

 

 

遠足のおべんとぉォォォォ!!!

ついに来た決戦の朝。

いざ 弁当決戦へ!!!(なんじゃそりゃ)

 

夫のお弁当作りはお休みさせてもらってたので久しぶりのお弁当づくり。

前の晩、やっぱり不安はよぎるんだけど、「自分はできる!」と信じて気負いせず、てきとー精神で臨んだ。

保育園児のお弁当箱はまだ小さいから、なんだかんだ手間はかかるけどなんとかなる。

 

完璧にはできない。

失敗も楽しむ覚悟で。

 

多めに時間に余裕をもってリラックスすると、いいひらめきが浮かんだりする。

遠足のお弁当はおいしそうの次に見て楽しいのも大事な要素だから、詰めたおかずを見てもうちょっと何か欲しいなと感じて、思いつきの”お花ハム”採用。

 (余談ですけど、お弁当って昔と違ってハードル上がったと思いませんか?(汗)茶色だけにしないように・・とか気にするけど、うまくいかなくて「えいやー!!!」で強行突破することも。(笑))

 昨夜、「ママのお弁当たのしみ❤️❤️」と言ってくれた娘。がっかりさせないように”できるかぎり”がんばりますよ?作ってる間も何回もニコニコ覗き見しに来る娘。開ける時までの楽しみにしたかったけど全部見られた!笑 

ささっと終わらすつもりが、今は在宅の仕事だから出勤時間を気にすることなくのーんびりやってしまって気づいたら開始して約1時間半経っていた。

さすがに時間がかかり過ぎだと思ったけど、子供達の楽しそうな姿を想像したらあれやこれや時間がかかってしまった。

f:id:mgreentea:20210514123517j:plain

お弁当の朝はやっぱり忙しい。

忙しい時って本当に効率云々言ってられない。”こなすのみ”になる。

ペース配分間違えた!あとでぐったり。。でもこれも仕方ないのかな。 

 自虐ですが、素の自分はほんとにマイペース。昔小学校の担任から嫌味で「⚪︎さんはかめさんみたいだね〜♪」と言われたことがあるけど、ハイその通りです。亀は亀の時間を楽しみます。自分のペースでゆっくり、ゆっくり時間をかける。効率とは無縁の人。たまには素の自分にもどるのもいいかな。

 

さて、お弁当の準備が整って、持ち物の最終チェック。園からもらったプリントをよくよく読んで何度も確認。忘れ物はないか、見落としはないか、入念にチェック。クラスによって持ってくるものが違ったりして、頭の中が忙しすぎてだんだん頭痛に変わってくる。

 

 ふつうだったらそんなことになんでそんな時間かかる?そんなことで頭痛する?なんでそんな効率悪いことする?って思われるかもしれないけど、ADHD持ちの私は、常にどんどん湧き出てくる思考と付き合っている。周りから見たら容易なことだとしても、いつも必死だし、努力もするのに報われない。

気を抜いたらとんでもないことになるから、うっかりがないようにいつも慎重に注意してがんばってるから、何かポロッと忘れ物やミスがあった時のガッカリ感と怒りが大きい。

 

プリントの文章をよくよく読んでも、あとになってあれってそういうことか!って気づくこともある。

 

そんな自分にがっかりしながら、逆にうまくいったときはこうやってブログや日記に記録して、自分を好きになるための習慣を積み重ねている。

 

子供たちが行ったところでほっと休憩を入れたいけど、おかげさまでシンクに山盛りの洗い物と、洗濯機に止まったままの洗濯物・・。本当にお母ちゃんって朝やることが多い。でもきっとこれも今だけだよね(*´-`)と言い聞かせる(遠い目)

次第に子供たちも成長して自分でできるようになる。(はず!!!)今は目の前のことに対応するので精一杯だけど、

 

子育てが落ち着いたら、

「私にこの忙しい日々を与えてくれてありがとう。」

なんて思えたらすごいな。そんな日が来るのだろうか(笑)今はただ走り回っててしんどいがメインだけど(笑)

「子供たちと一緒に過ごせる時間も今だけ。」と思えば、もうちょっと踏んばれる。

疲れたら自分をいたわりながら、周りの力も借りながら、少しづつでもポジティブな方向に向かっていければいいな。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しまぎれの在庫メニュー

昨日はケーキ屋さんに行きましたが、祝日だからなのか、コロナも関係なく店内がかなり混み合っていました。店内はバレンタイン商品がズラリ。こういうイベントごとって体調がよくない今はガン無視したくなる(― _ ―)

小さい子供を連れて、予想外の混雑ぶりに品物探しも慌てる慌てる。一度通った場所には戻れない「IKEA」方式で、手に取った商品を変えることもできず、レジに流れ着いた。ソーシャルディスタンスなんて全くなかった。

 

そのあと夕飯の材料を買っていきたかったのですが、先に冷凍物を買ったのもあって、帰りにスーパーに寄る気にもなれず、用が済んだら家に直行。帰宅してパントリーや冷蔵庫をチェックしましたが・・・・

 

「無い。何も無い!!!」

 

やっぱりね・・(涙目)

代用食材で作れるメニューがないかと脳ミソにムチ打ったが何も出てこない。

困り果てたその時、

 

かっぱ巻き!!」

 

(うちの子はしばしば、突然思いついた脈絡のない言葉を満面の笑顔で"表明"する。前はマイナーな自動車の名前「双腕重機」だった。)

 

海苔巻きならいけるかもしれない・・・

やってみよう!

食材を探ったら、以下の3種類ならできそうだった。

 

ツナマヨ+ハム

 

②納豆巻き

 

③豚カツ(冷凍食品)の細切り+サンチュ

 

それと小松菜と豆腐の味噌汁。

「これで完璧じゃん。」

お寿司を巻くのは子供の立候補を尊重して、ハラハラしながら一緒に巻いた。余った半端の具材と酢飯は手巻き寿司で食べてもらった。自分で好きな具材を巻いて、作る喜びも感じられて満足そうだった。

これで今日のピンチは切り抜けられた。

 

 

 

 

 

メンタル第一。自分を大切に。

f:id:mgreentea:20210115132314j:plain

 

 こんばんは。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。新しい年が始まりました。

 

仕事の不安で押しつぶされそうな時に、よりによってそういう時にいつもと同じような”よく分からない失敗”があって、心療内科に行ってきました。鬱でした。この状況を変えようと行動できた自分に拍手。

でもこの状況は、なるべくしてなったのかもしれない。ずっと抑えてきた心の叫びが表面化してきたんだと思う。こんなふうに、コロナはいろんな人の心にじわじわと影を落としていくんだろう。今回の私の不調は、コロナの影響で職場環境が変わったのが原因だった。ちなみにこの”よく分からない失敗(どうしてこうなってしまうのか分からない失敗)”というのは、私は人から聞いたことの勘違いや誤解が多いのだ。

 

先生はしっかり話をきいてくれるタイプでよかった。前もって伝えたいことを紙に書いていって全部話した。私は人と話すときに、時々かぶせ気味に話してしまうことがあるので、それが出てしまったかもしれないし、先生が言ってたことを全部理解できてないかもしれない。(考え出したらきりがないけど、それがHSPなんだろね)

 

前回の記事でも書きましたが、このコロナ禍で女性の負担が大きくなったと肌で感じます。仕事、子供の世話、保育園、地元付き合い、家事・・・それに女性は生理もあって体調の波があるけど、私が体調悪くたって子供には関係なし!そういう時は辛いけど、不意に長女が見せた心遣いにホロっときて、「もう少しがんばれる」とパワーをもらったりする。

これを見ている働くママさん、HSP仲間さんたちに、どうかどこかにつらい気持ちを吐き出せる場所がありますように。私みたいに八方塞がりはまじでキツい。頼れる人が近くにいるなら頼ろう?頼ることは悪いことじゃない。

 

自分を大切に。

 

今日は、残っていた食パンを使って、”自分のだけのために”自分好みにフレンチトーストを焼きました。バターもケチらず、自分の心が満たされるためにていねいにつくりました。

フレンチトーストは手間がかかるので土日の朝しか作らない。(フレンチトーストごときで手間と言ってる自分)いつもは子供と旦那に優先してあげてしまうけど、今日は頑張った自分にご褒美。こんな日があってもいいと思う。